どーも、チャラログです。
この話は、
昔々〜
この世にセッティングバカと呼ばれ続けた
「ある男」
のお話です。
ある日彼は、あるフォークを買いました。
それはそれは、最先端を行くフォークで、ミーハーな彼は
早速買う事にしたそーな。
そして、早速装着するやいなや、問題が発生〜
彼は、既に承知だったが、そう、彼が愛用するブレーキアーチがつかないというのだ。
そもそも、このブレーキアーチは、通常のブレーキアーチを裏返し、台座に差し込むやつ、を付けているのでフォーク台座のリーチが長いフォークでないと、使用できないのである。
なぜ、このアーチが良いか…ブレーキライダーの方なら、お分かりだろうが、よりフォーク側にアーチを寄せられる事が可能な為、フロントタイヤのクリアランスを最大限に広く使う事が出来る。
こちらが使用例。
しかし、最近のフォークは台座のリーチが短く出来ている為(通常のアーチでも、多少フォークに寄せる事が可能になった)、上のアーチでは、フォーク前面と、アーチの背面が干渉してしまう。わかる人は「知ってるよ!」と思いますが。
しかし、この上のアーチを「このまま使いたい」という本音。
(高いしね〜)
方法としては、、
通常版の
にしちゃうのが一番、てっとり早いでしょう。
しかし、彼が選んだ道は、違いました…
「干渉するなら、干渉するとこ削っちゃえば良いじゃんね〜!」
なんと一番面倒臭く、成功するかわからない方法に掛けてみたのです。
そう、なんと言おうと、彼は
「セッティングバカ」だから。
そしてその結果がこれ
↓
前から見た写真
(まだ、ちゃんとついてるかわからない)
こちら、サイド。
んっ?ギリギリ?
アップで銅像
↓
アーチ背面、フォーク全面間、わずか、2mm!!
(テキトーです)
シュー台座、フォークアーム間、わずか、1mm!!!!
(テキトーっす)
そこで、生まれた、奇跡のブレーキタッチ!!
(プライスレス!!!)
これだから、ブレーキは外せない。
と、彼は言っておりましたとさ。
チャンチャン。
(強度は保証できませんとさ)
〜おまけ〜
長さが、短いという事で作った、お手製「フレキシー」。
ちゃんちゃん。
色々とわかります(笑)
返信削除わかってくれて、
返信削除ありがとう(涙)